★デイトレ56日目。
【スタイル】
・毎朝30分~1時間程度のトレード ※降雪のため時間延長可の状況
・下落からのリバウンド狙い。買いのみ
・ナンピンはしない(当面の間…)
・目標は、平均して1日1万円を稼ぐこと。
【前日の予習】
・監視銘柄のうち、日足が上昇トレンドなど、気になる9銘柄をピックアップ。そのうち、下値の目途がつきそうな銘柄には指値価格を書き出し、目途がつかない銘柄は銘柄名だけを書き出し。
【当日朝8時頃の状況】
・日経先物は10円の下げ。グロース先物4ポイントの下げ。米市場は休場。今日は全体的に、前日終値付近もしくは下からスタートの銘柄が多いのかな…と想像
【トレードの状況】
ーエントリーの理由、その後の動き、その時の思いなどー
・寄り前、上記9銘柄のうち、一旦の下限が決めやすい(予め注文を入れていても良いだろうと思える)3銘柄に指値注文。
(寄り後)
・寄り前に指値を入れていた2銘柄については、約定通知がなかったので、チャートを確認してみたところ、注文価格よりかなり上で動いていたので、注文取消。
・①9166GENDA、大幅GD(9:03)で寄り付いた(▲75円)後、1本目は結局大き目陰線。2本目は安値を更新した後反転、下髭陽線で終えていた。そこで、2本目の安値が一旦の下限と考え、順張り的なエントリーを企図し、買い指値注文(9:10)、約定(9:11:57)。
・①9166GENDA、約定後、2本目のローソク足までは株価は微増となったが、3本目のローソク足が急落、4本目もほぼ同様に急落して、大敗を覚悟したが、今日は降雪のため、時短勤務に出勤できない状況であったので、長い時間の保持を試すことにした。
・①9166GENDA、反転の場面では、買い価格の▲20円あたりまで戻す場面もあったが、そのまま保持。再び、株価は午前中の底値あたりまで下げ、再び大敗を覚悟したが、じりじりと横ばいとなったため、そのまま保持。
・①9166GENDA、10時10分のローソク足から大きく上昇し、さらに10時20分のローソク足で、買値に迫る勢いで上昇してきたので、売り注文価格を、2回程上に訂正し、日足、特に5分足の移動平均線等の位置も考慮に入れながら、少ないが利確の位置に売り注文、約定(10:22:59)
・トレード終了(10:23)
-----詳細------
取引結果
銘柄名:①9166GENDA
・買い価格:2641円
・株数:100株
・売り価格:2649円
・実現損益:+602円
注文銘柄の属性
- 省略 -
感想・自己分析
・今日は、普段と違うデイトレだった。1銘柄で大敗を覚悟した時間が長かったが、結果的には、薄益で終えることができた。
・株価は簡単に上昇するものではないということを実感した。しかし、短時間で上がるときは上がることもある。
・上記は、経験と言えばそうであるが、これを最も生かすのは、自分のスタイル構築の材料とすることだろう。